2ヶ所目の不知火園での収穫が終わりました。

着色不良の不知火

今日、不知火園2ヶ所目となる園での分割採集が終了!

とにかく、この園の不知火は着色が悪かった。
そもそも海抜の高いところに位置する園なので、多少の着色不良は覚悟していたのですが…。
今までに経験したことがないほど着色が進んでいなかったですね!

着色が進んでいないだけならいいのですが、雪や低温による被害も心配です。
明日から冬型の気圧配置になり、冷え込みが強くなる予報が出ています。
ここ四国でも平野部で積雪する可能性もあるとか…。

当園の中でも一番雪の被害を受ける可能性がある園なので気になるところです。
今回の寒波に備えて着色不良のものまで、全ての不知火を収穫している農家さんもいます。
雪の被害を受けないように早めに収穫するか、あくまでも完熟に近い状態での収穫にこだわるか…。

いずれにしても、当園は着色優先にすることにしました。
あとは被害のでないよう、祈るだけですね!

 

スポンサーリンク
[ad#blog-yugiboushi-site-01]

 

昨年秋の台風の影響が今になって…!

折れた枝昨年の秋、2つの台風が近づいて来ました。
その影響であちこちに被害が出てしまったのですが、この園も台風の暴風による被害が出ました。

不知火の木が風の影響で倒れたり、防風垣が根こそぎ倒れてしまったり…。
その時、不知火の枝も随分と折れていました。
台風通過後の作業で、見つけることができたものは処置していたのですが、見落としていたのも随分とあったようです。

不知火の実をつけている枝がねじれるように折れているのがあります。
完全に折れているわけではないのですが、実に栄養が届きにくくなり、様々な症状が出ているのが現状です。

 

スポンサーリンク
[ad#blog-yugiboushi-site-01]

 

枝が折れることによる実への影響は…。

柔らかくなった実不知火が大きくなるにつれ、実を着けている枝への負担が大きくなります。
なので、実の重さで垂れ下がってしまうのが通例です。
そのような状態で完熟になっていきます。

しかし、その枝が折れてしまっていると、実が小さなうちはそれほど影響はなくても、大きくなると重みで耐えれなくなり、完全に折れてしまったり、その一部分が残っていても実へ栄養分を十分に送ることができなくなってしまいます。

そうなると、実が柔らかくなったり、着色の進行が途中で止まり、全体的に黄色くなってしまうことが多いようです!

こうなってしまうと徐々に実の栄養がなくなり、貯蔵が出来なくなります。
普通は腐敗してしまうのですが、わずかでも栄養分を実に送ることが出来ていれば柔らかい状態のまま収穫に至ります。

当然ながらこのような実は商品価値はなくなるので、気がついた時点で摘果するのですが、気がつかないことがよくあります。
今シーズンは特に多くなてしまいましたが、これも仕方がないことですね…。

一度食べると忘れられない味わいの不知火とは…。

その独特な食感と濃厚な味わい、さらに香りの高さが人気の不知火…。

ザクッとした食感でありながらもあふれんばかりの果汁、さらに皮をむいた時に広がる独特の香りは柑橘の中でもトップクラスです!

不知火とは一般的に呼ばれているデコポンのことで、数ある柑橘の中でも人気がある品種のひとつです。

中でも、ここ佐田岬半島の宇和海側で栽培されているものは味が濃くて最高に美味しいと市場でも人気の産地のひとつです。

ここ愛媛・にしうわ産の不知火、まだ味わったことがない方、この機会にぜひお試しください!

 


不知火の販売サイトへ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*