7月末、ライムは順調に育っています!

ライムの実

8月に入り暑さもいよいよ本番です!
特に今シーズンは気温の高い日が多く、バテ気味の方も多いのではないでしょうか!?

今の時期は冷たい飲みのもや食べ物が欲しくなります。
疲れがとれない時や、大量の汗をかいた時など疲労回復に役立つのがクエン酸です!
ライムに含まれる酸味の主成分がこのクエン酸なんです。
体が疲れている時にライムの果汁の入ったジュース等を飲むと効果的ですよね!
また、ビタミンCも含まれているので、風邪の予防や美肌効果も期待できます。

そんな健康効果も期待できるライムですが、我が家でも、今シーズンから栽培を始めました。
今、4ヶ月を経過したところですが、順調に育っています!
これから暑い時期に入り、高温や水不足、そして台風等による風の影響…。
どれもライムにとっては初めての経験になります。
試行錯誤しながら乗り切りたいと思います。

 

スポンサーリンク
[ad#blog-yugiboushi-site-01]

 

今はひたすら除草作業の日々…。

ライム園の様子梅雨の時期が終わり、太陽の日差しをたくさん浴びてくると植物の成長が早くなります。
ライムも新芽を出し少しづつですが成長しています。
しかし、成長するのはライムだけではありません。
雑草達もかなりの早さでのびて来ます。
今はハタカリ(オヒシバ等のシバ類)とカマツカ(ツユクサ)、そしてヌスット(センダングサ)等が多くなっています。
これらの雑草は成長が早く、除草剤を一切使用せず刈り取っているので、作業が追いついてません。

ライムの苗木に水分と土壌内の栄養分を充分与えるためにも、雑草処理は大切になります。
今までは4週間に一度でしたが、これからは3週間に一度の作業間隔にスピードアップしていく必要がありそうです。
他の柑橘園との兼ね合いもあるのでキツいところもありますが、クリアーして行こうと思っています!

 

スポンサーリンク
[ad#blog-yugiboushi-site-02]

 

約4ヶ月で60cm程度に成長しました!

ライムの木柑橘の苗木の植え付けは3月下旬頃が一般的です。
このライムもその頃に植え付けました。
7月で約4ヶ月が経過…。
今のところ春に出た新芽も順調に伸び、良い感じに育っているように思います。

この時期に心配なのがアゲハチョウやカミキリムシ等の害虫と水分供給、そして台風等による風害です。
特にアゲハチョウは新芽に卵を産みつけ、孵化すると柔らかい葉を食べて成長します。その食欲は旺盛で、このような小さな木の葉などは食べ尽くされてしまいます。
また、灌水設備を備えていない園なので、水分不足も深刻な問題で、頼りは雨。最近のような豪雨ではなく地面に浸透していくような降り方が理想なのですが、そうもいかないようです。
そして、台風。ここ佐田岬半島は風の強い場所です。そのために柑橘園では防風垣という風よけを施しています。しかし、この園は準備が整う前に栽培を始めたので、防風垣はありません。早めの対策が必要です!

このように、ライムの栽培は経験がありません。全てが手探り状態ですが、その都度、適切に対応していけたらと思います。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


   

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*