清見タンゴール、落果現象

今シーズンの清見タンゴールの落果現象について…。

害虫の被害

­今シーズンの清見タンゴールは昨シーズンとまではいかないですが、落果している果実が多くなっています。
この落果には様々な原因がありますが、大半は病害虫によるもの…。
良くいわれているのがカメムシによる被害で、この被害にあうと果皮が黄色に変色して落果してしまいます。
しかし、今シーズンはカメムシの発生はそれほど多くはないのですが…。
また、数年前から発生しているケムシ…。
今シーズンも多く発生している園もあるようです。
このケムシは果皮に穴を開け、そこから果肉の中に侵入して食害を起こしているのだと思います。
この被害にあった果実は腐敗し、やがては落果してしまいます。
さらには菊化現象といって果皮が波をうったようになるものや、ヤケ果といって、外皮に日焼けのような跡が出来るもので、これも被害が拡大してくると腐敗して落ちてしまいます。

このように落果する原因のうち、害虫によるものは個人的にはさほど気にしてないのですが、病害に関してはきちんとした対策を施さないと被害が拡大してくることもあるので注意しておくことが大切です。

続きを読む

清見タンゴール着色確認、2ヶ所目です!

清見タンゴール着色確認

今日は次に収穫予定の清見園に着色の確認に行ってきました。
2ヶ所目となるこの園、海抜は低いものの園全体は東向き…。
そのため、日照時間が少なく、平均気温も低めです。

今シーズンはどの園でも着色不良の傾向が強いので、収穫の前に着色状況の確認が必要です。
この園は場所によって着色進み具合がバラバラのため、園内全部をチェックします。
その結果、やはり着色が遅れている場所が多く、一気に収穫出来る状況ではないようです…。
場所を変えつつ分割採集をする必要がありそうですね!
少し手間はかかりますが、これも仕方がありませんね…。

そして、落果現象も例年より多くなっているような気がします。
落果してしまうと精品価値はなくなってしまいます!
このこともふまえ、早めに収穫した方が良さそうな感じがします。

続きを読む