八朔の収穫を始めました!

八朔の果実

今日から八朔の収穫を開始しました。
やはり、他の柑橘同様、着色も良くなっているので、すぐにでも全量収穫できそうな感じです。
また、試食もしたんですが、酸抜けも良くとても口当たりが良くなっています。
今の感じとしては「木生り完熟」となっているような気がします。

年々、甘い柑橘の人気が高くなってくる中、この八朔の人気も健在で、いまだに好んで食べていただいている方も多いんです。
とはいっても、以前ほど人気があるわけでもなく、他の農家さんの中には八朔の栽培を諦め、他の柑橘へと改植を進めているケースも多くなっています。

当園でも八朔の木は数本で収穫量もほんのわずかです。
これだけの量しかないと個人販売する程度で事足ります…。
しかし、いくら需要が減っても食べたいと思っておられる方がいるのであれば栽培は続けていこうと考えています。
そのためにも美味しい八朔を作り続けることが大切なんですよね!

今シーズンの状況は…!?

八朔

当園の八朔、昨年は裏年だったこともあり、収穫量は少なかったんですが、今シーズンは比較的多めに生っています。
このように着果量が多くなると小玉になることが多いのですが、やはり、そのような傾向が出ています。
しかし、着色の方は申し分なく、とてもいい状況ですね。

この園地の土質は比較的、保水力があり、昨年の水不足がそれほど影響していなかったのかもしれません。
木の樹勢も衰えていないし…。
今シーズンのように着果量が多い時は摘果作業をしてあげる方が玉太りに関しては良いのですが、なかなか手が回らなくて思うような摘果は出来ていません。
それでもそこそこには生ってくれるので助かっています。

この八朔、ここ三崎共選では取り扱いはありません。
なので、個人販売するか市場へ持ち込むかの選択になりますが、当園ではそれほど生産量も多くないので個人で処理できるのですが…。

すでに酸抜けも良くイイ感じに仕上がっています!

八朔の果肉

今シーズンの八朔は近年ないくらい酸抜けが良く、口当たりが最高に良くなっています。
この調子だと今の時点で「木生り完熟」として販売できますね!

しかし、このように熟すのが早くなると、長い期間その状態を維持することは難しいと思うので、早めの収穫が必要になるかもしれません。
そのタイミングがいつなのかを見極めることがポイントになって来そうですね!

ところで八朔の特徴として歯触りの良さがあります。
あのザックリ感が何ともいえないのですが、今シーズンはちょっと…。
たぶん、水分不足が影響しているのかもしれないですね。
木の樹勢等への影響はみられなかったんですが、さすがに果肉の方には影響があったともいえます。
もう少し木上で熟させておくことで回復してくるケースもあるので今のところは収穫を急ぐことはしないようにしておきます。

実は個人的に一番好きな柑橘が八朔なんです。
なので、それなりにこだわりを持っているのですが、今シーズンの八朔は一般受けしそうな食味ですね。
個人的にはもう少し後口に苦みが残っている方が好みなのですが…。
なかなか思うようには育ってくれないものですね!

昔から根強いファンの多い八朔!

八朔といえば、ちょっとした苦味とザックリとした食感です!

このバランスが絶妙で、食べ始めるとついつい食べてしまうくらい魅力的な柑橘です。

外皮が硬く、少し剥きづらいのがデメリットなんですが、それを感じさせないくらい食味の良い柑橘です!

また、外皮を使ったマーマレード等、加工品としても注目を浴びてきた柑橘のひとつでもあります。

まだ八朔を食べたことがない方、昔から大好きでよく食べている方も、この機会にぜひお試しください!


八朔の販売サイトへ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*