今シーズンは150kgまで減ってしまった伊予柑…。

伊予柑の収穫

­「えひめのいよかん、いい予感…。」でおなじみの伊予柑。
最近は甘い柑橘が人気で、この伊予柑もずいぶん生産量が少なくなって来ました。
それもそのはず、需要が少なくなると商品としての価値も下がります。
そこで、少しでも付加価値の高い品種を栽培したくなるのは仕方がないことなんですが、未だにこの伊予柑のファンがいることも事実…。
なので、当園では少なくなっても栽培は続けていこうと思っています。

そうはいっても、現実問題として栽培を多くしていくことは出来ないので、現状を維持しながらといった状況です。
しかし、木が古くなったり、周囲との兼ね合いで伐採しないといけなくなると切っていきます。
そのようなことから減少していっています。
今さら苗木を植え付けるわけにもいかないので、少しでも長く栽培できるよう頑張ってみます!

­

ジューシーな果汁と強い香りが特徴!

伊予柑

伊予柑といえばジュースを思い浮かべる方も多いと思います。
ここ愛媛でも伊予柑を使ったジュースやゼリー等、たくさんの加工品が出ています。
それくらい果汁が多い伊予柑は加工品として利用しやすいということなんだろうと思います。
とりわけクセのない食味は利用価値が高いということなんでしょう!

ですが、個人的には果実をそのまま食べるのが一番だろうと思っているので、先ずは果実をそのまま生で食べていただきたい!
何も加えない果実そのものの味わいが最高なんです。
ただ、伊予柑は外皮が厚く、少し剥きにくいし内皮(ジョウノウ)も厚みがあるのでそのままでは食べづらいんです。
この食べる際の手間が伊予柑離れを助長しているのかもしれないですね!

伊予柑とポンカンは同じ園地で栽培しています。

伊予柑の木

当園での伊予柑の栽培はポンカン園と併用しています。
つまり、ポンカン園の中に伊予柑の木があるといった状況です。
そんな状況の中、伊予柑に比べポンカンの方が人気が高く、ポンカンの栽培がメインになっているといった状況のため、ポンカンの木にとって伊予柑の木が邪魔になってしまうと伊予柑の木を伐採します。
このようなことから、当園での伊予柑栽培は減少してきてるのが現状です。

しかし、加工品としての伊予柑は魅力的で、ジュースやゼリーはもちろん、様々な加工品の原料として利用されています。
これを考えると、これからの栽培に明るさも感じるのですが、私個人のこだわりとして、「柑橘は生食が一番!」ってのがあるので、これからも伊予柑の栽培量が増えることはないと思います…。

「えひめのいよかん、いい予感…。」でお馴染み!

愛媛といえば伊予柑ですね!

この伊予柑は、とてもジューシーで香りの高い柑橘として未だにファンの多い柑橘のひとつです。

そのまま食べても美味しいのですが、最近では、マーマレードやジャム、スウィーツ等への利用も多くなりました。

伊予柑独特の風味と味わい、ぜひ味わってみてください!


いよかんの販売サイトへ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*