柑橘情報

不知火の次は清見タンゴールが鳥の食害に…。

清見タンゴール

今シーズン、イノシシの食害は防いでいるものの、鳥による食害が後をたちません。
といっても、それなりの対策をしているワケではないのですが…。

この辺ではイノシシの被害が甚大で、それに比べると鳥の場合、比較的軽い食害で済むので気にならないということもあります。
しかし、鳥は鳥でもカラスになると別問題です!
カラスが群れで園内に入った場合、その食害の量はかなり多くなることがあります。

今回、見回りに来た清見園でも例年よりカラスの被害が多くなっています。
カラスによってサンテを剥がされた果実はヒヨドリやメジロなどの小型の鳥たちの標的になります。
清見タンゴールの収穫は今月下旬から…。
着色の状況を確認したところ、今シーズンはもう少し遅れそうです。
収穫までに被害が拡大しそうであれば対策を考えた方がいいのでしょうが、これといった策が見当たりません…。

続きを読む

不知火の選別と貯蔵の方法…。

不知火の予措

今日、午前中は納品のため新居浜へ!
それが終わると直ぐに帰ってきて収穫作業をする予定でしたが雨のため中止。
なので、不知火を選別して貯蔵するための作業をしました。

不知火は貯蔵する時にも気を使います。
果実の状態によって4段階に区分します。
そして、その際の取り扱いも細心の注意が必要で、落とすことはもちろん、手荒なことは一切厳禁!
「そォ~っと。」って感じで扱うよにしています。

今から貯蔵して熟成させ、3月中旬には美味しくなってくれると思います。
もちろん、今の段階でも十分食べれるのですが、やはり、不知火本来の食味はある程度熟成させるほうが引き出せます。
手間隙かけて育ててきた不知火。
もう少しで販売開始です!

続きを読む

新聞紙を活用した貯蔵方法で美味しい伊予柑を!

伊予柑

昔から人気がある柑橘のひとつの伊予柑。
その香りの高さと甘酸っぱい食味が特徴の柑橘ですよね!
今ではジュースやマーマレード等、伊予柑を使った加工品も多く、その人気の高さを伺うことが出来ます。

その伊予柑、貯蔵期間の長い柑橘としても知られています。
収穫をするのは12月、食べころになるのは2月下旬…。
この長い貯蔵期間の間で、果実は熟成され美味しくなります!

最近では甘い柑橘の人気が高く、酸味の残る柑橘は消費されなくなっています。
この伊予柑も例外ではなく、生食用としては少なくなっているのが現状です。
そうはいっても、あの独特な食味のファンがいることも事実…。
当園では少量ではありますが、栽培を続けていこうと思っています!

続きを読む

清見タンゴール園の様子をみて来ました。

清見タンゴール

当園は4ヶ所で不知火を栽培しています。
今日、2ヶ所目の全量収穫を終えることが出来ました。
残すはあと2ヶ所で、おまけに標高の高い園なんです。
寒波の影響がでなければ良いのですが…。

ところで、今日の夕方、清見タンゴール園に行ってきました。
イノシシの見廻りと清見タンゴールの着色状況の確認です。

イノシシの侵入はなんとか食い止めていますが、園の周囲には出没しているようなので気が抜けませんね!

そして清見タンゴールの着色状況は、イイ感じになっています。
カラス等の鳥による食害が確認されますが、これは致し方ないでしょう…。
収穫は今月下旬から!
それまで、なんとかイノシシの侵入を食い止めておきたいところです!

続きを読む

分割採取しても着色が進まない不知火…。

分割採集の後

昨日に引き続き、今日もいい天気に恵まれました!
不知火の総収穫がすすみ、ホッとしています。

ところで、分割採集した場合、この時期になると残した果実も着色が進むのが通例です。
が、今シーズンはほとんど進んでいません。
寒波の影響で気温が上がらず、天候も悪かったのが影響してるんでしょうか…。

いずれにせよ、もう全量収穫しておかないと次の収穫作業に影響が出てきます!
貯蔵してもどれくらい着色が進み、食味もアップしてくるか分かりませんが、とりあえず、収穫しています。

さて、当園の不知火は今月中旬からJAへの出荷が始まります。
貯蔵した結果、どれくらい熟成しているか楽しみですね!

続きを読む