樹勢の弱っている木はそろそろ仕上げ摘果をしてみます!

清見タンゴールの摘果

清見タンゴールの摘果作業。
今の時期はまだ粗摘果なんですが、樹勢の弱っている木は来シーズンのことを考えてそろそろ仕上げ摘果をしてもいいかなって感じです。
特に葉が黄色くなっていたり落葉している木は早めの方が良さそうな感じです。
特にお盆前にチェックしてきた園地は急いだほうが良さそうですね。

しかし、タイミングが早くなり過ぎると夏芽が発生します。
この夏芽が伸びてしまうと糖度の高い実はできないともいわれているので、摘果を一気に進めてしまうことは厳禁です。
でも、来シーズンのことを考えれば樹勢の回復を図った方が良さそうにも思うのですが、今の時期は我慢することが大切なようです。
といっても、除草作業を中心に摘果しているので一気にはできないんですがね(笑)
今回は樹勢が弱っていることもあり、摘果を急いでもそんなに夏芽を出すことはないと思うので、木を選んで進めていこうと思っています。

そして、今後の雨の状況にもよるんですが、摘果が早過ぎると実の肥大化が進み、規格以上に大きくなりすぎると商品価値が下がるので注意することが大切ですね。

 

スポンサーリンク
[ad#blog-yugiboushi-site-01]

 

お盆前の摘果で少しは樹勢を回復したかな!?

摘果後の清見タンゴール1お盆前に摘果をした木なんですが、若干ですが勢いを取り戻した気がするんですが…。
やはり、柑橘の木のとって実を着けておくということはかなりのストレスになっているんでしょう!

そして、摘果する実も木の上の方を中心にしたので負担が少なくて良かったのかもしれません。
本来、清見タンゴールはもう少し着果させておいたほうが糖度も高くなり、美味しくなるのですが、木を救うためには仕方がありません。

この状態でしばらく様子をみて樹勢の回復が見られたらこれで摘果の仕上げにしたいと思っています。

 

スポンサーリンク
[ad#blog-yugiboushi-site-02]

 

やはりこの園は水不足が原因ではなかったのかも…。

摘果後の清見タンゴール2著しく樹勢の落ちていた木の隣の木も前回に同様の摘果をしておきました。
葉の色が悪くなっている枝を中心に落としたんですが、今回チェックしたところ、木の中間部から下の方は順調に育っています。
今の状態だとこれ以上落とさなくても良さそうです!
来月の仕上げ摘果まで様子をみようと思います。

さて、今回の水不足による樹勢の低下も徐々にですが解消されて来ました。
もちろん、水は十分足りているということではないのですが、どうやら心配なさそうですね。

今年、実施している後期重点摘果、温州みかんに採用されているケースが多いのですが、当園では不知火(デコポン)以外の柑橘に適応していこうと思っています。
とはいっても、園地によって状況は変わって来るので一概にはいかないですが、様子をみながら実施できたらと思っています!

大人な味わいのジュースって!?

四国最西端に位置する日本一細長い佐田岬半島!

その先端部で栽培された柑橘のサンフルーツ。

その独特な食味を余すところなくジュースにしました。

木上で完熟させたサンフルーツをさらに一定期間追熟させました。

その果実をまるごと搾った果汁100%のストレートジュースです。

爽やかながらもちょっぴり苦味のある味わいがクセになるかも…。


追熟サンフルーツジュース販売サイトへ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*