柑橘の中でも個性が強い不知火(デコポン)。
ここ愛媛ではヒメポンと呼ばれていた時もあります!
個人的にはひめぽんの方が好きですが…(笑)
甘さと酸味のバランスが独特で濃厚な味わいが人気ですよね!
一度食べたらハマってしまう方も多い柑橘のひとつです。
収穫時は酸味が強いので一定期間予措し、酸が抜けた頃に食べます。
ちなみに、我が家でもこの方法で出荷しています。
実際に食べてみると、3月下旬頃から美味しさが一気にましてくるような気がします。
今の時期、一番楽しめる柑橘のひとつですね!
柑橘の中でも個性が強い不知火(デコポン)。
ここ愛媛ではヒメポンと呼ばれていた時もあります!
個人的にはひめぽんの方が好きですが…(笑)
甘さと酸味のバランスが独特で濃厚な味わいが人気ですよね!
一度食べたらハマってしまう方も多い柑橘のひとつです。
収穫時は酸味が強いので一定期間予措し、酸が抜けた頃に食べます。
ちなみに、我が家でもこの方法で出荷しています。
実際に食べてみると、3月下旬頃から美味しさが一気にましてくるような気がします。
今の時期、一番楽しめる柑橘のひとつですね!
サンフルーツのジュースが完成し、店頭とネットでの販売を開始しました。
今シーズンは、約400kgのサンフルーツから153本のジュースを搾ることが出来ました。
100%果汁、混ざりっけなしのストレートジュースです。
サンフルーツを皮ごと搾ることで皮に含まれる栄養素をそのまま頂いてしまおうという考えで、あえてそのまま搾りました。
多少、甘味は薄らぎますが、その分体に良いと思います!
でも、昨年よりも甘さが増しているようなのでお子様でも美味しくいただけるのではないでしょうか!?
栄養満点のストレート果汁ジュース、この機会にご賞味ください…。
ようやく、清見タンゴールの収穫が終了しました。
今シーズは小玉傾向にあり、しかも外観が悪くなるというあまりよくない状況でした。
しかし、食味は例年以上に良く、とても美味しく仕上がっています!
収穫量も昨年よりは多く、まずまずといったところです。
JAの出荷が終わり次第、店頭やネットでの販売を開始したいと思います!
年々、清見タンゴールファンが増えてくる傾向にあるので、今シーズンの食味もきっと喜んで頂けるハズです。
ここ数年、サンフルーツをジュースに加工しています。
サッパリした甘さとほんの少しの酸味が人気のサンフルーツ…。
それをジュースに加工すると爽やかさが増すのでとても人気です!
いつも4月後半にジュースに加工するのですが、今シーズンは1ヶ月以上も早めになりました。
それだけ完熟になってきているということなのですが…。
今シーズンのサンフルーツ、とても美味しくなっています。そのジュースともなると一体どのような味わいになるのか…!?
今からとても楽しみです!
昨年秋に予約していたライムの苗木が入荷しました。
その苗木は「タヒチライム」です。
この周辺で栽培している農家さんはいません。
なので、チョッと不安はありますが、とにかくやってみることに…。
この苗木たちは自分の夢への第一歩でもあります。
気合を入れて美味しいライムが出来るように頑張ります!
最近のコメント