病害虫

アゲハチョウの産卵期になっているようです!

クロアゲハのペアリング

今日、作業中にアゲハチョウの産卵を目撃しました!
本当に偶然だったのですが、目の前の新芽に卵を産み付けたんです。
アゲハチョウといっても正確にはクロアゲハで、その卵は2mm弱くらいの綺麗な球体です。
初めての経験でした。
これが幼木だったら、害虫にあたるアゲハチョウの幼虫。
駆除の対象になるのですが、成木だったこともあり、そのままそっとしておくことに…。

そういえばここ数日、アゲハのペアリングを良く見かけていたので、もう産卵の時期になってるんでしょう!
この園以外の園地でもアゲハの飛び回っている姿をよく見かけます。
そして、防風垣でペアリングしている姿もたまに見かけます。
防風垣はアゲハにとっての外敵から身を守るのに最定期な場所のようですね。
段々畑の柑橘園では、これからしばらくの間、アゲハの飛び回る姿を見ることが出来そうです!

一応、害虫になるアゲハチョウですが、それほど被害がない時にはそっとしておきたいと思う今日この頃です…。

続きを読む

この春に改植したはるみにエカキムシ対策でアクタラを使用!

アクタラの使用

この春に不知火からはるみに改植した園に行ってみました。
前回、この園に来たのは伐採した不知火の枝の焼却処分のためでした。
その時に新芽が虫に食べられている木が多かったので、その処置と夏肥の施用のためです。

その悪さをする虫はアゲハチョウの幼虫をはじめ、様々な虫達がやってきます。
それらの幼虫の駆除は手作業でなんとか処理していますが、手作業ではどうしようもない物もいます。
それはミカンハモグリガです!
これに食害されることによってカイヨウ病の発生につながることがあるので幼木のうちは特に注意が必要です。

当園では苗木を植え付けた時に使用するのがアクタラと呼ばれる粒状の薬剤です。
これを木の根元に少しだけふっておくと、ある程度は害虫対策に効果があります。

続きを読む

なかなか駆除出来ない柑橘すす病…。

すす病

柑橘のすす病…。
その名の通り、煤けたような症状になる病害なんです。

この被害にあうと木も果実もすすが付いたようになってしまいます。
果実に至っては見た目がひどく悪くなり、一旦付着してしまうと取れなくなるので商品価値が下がります。
枝にいたっては枯れてしまうこともあるようなので注意が必要です!

この病害の主な原因はカイガラムシとハゴロモだといわれています。
特にイセリアカイガラムシが発生してしまうと厄介です。
一度駆除したと思ってもまた直ぐに発生してしまいます。
なので、発生しやすい園地では、黒点病の定期防除と合わせて散布しています。

また、ハゴロモは成虫になると飛び回るので、その前に対処することが大切です。
なので、散布のタイミングとしてはハゴロモがまだ成虫になっていない今の時期がベスト!
卵の段階で駆除することが被害を最小限に抑える要因になりそうですね。

続きを読む

天牛(ゴマダラカミキリ)の季節がやって来ました!

ゴマダラカミキリ

いよいよ暑さも本番をむかえようとしています。
とにかく蒸し暑い日が続いてますよね!
今頃から柑橘園でよく見かけるようになるのが天牛という虫です。
これはゴマダラカミキリのことで、柑橘栽培においては害虫の一種になります。

この天牛は木の小枝を噛じることはもちろん、木も幹の根元付近にもあなを開けます!
その中に幼虫を産み付け、やがて孵化した幼虫は幹を食害してしまいます。
そして、幹部分を食害おされた木は残念ながら枯れてしまいます。

この天牛対策としては今の時期の定期防除の中にその薬剤を入れて散布することが大切です。
とにかくこの時期は天牛の被害がないか、注意して園地の確認することが重要になってきます!

続きを読む

黒点病・サビダニ・チャノキイロアザミウマの定期防除!

チャノキイロアザミウマ被害

なかなかスッキリしない天気が続いていましたが、今日は見違えるような晴天に!
「梅雨の晴れ間は定期防除」っというくらい、今の時期の晴れ間は貴重なんです。
当園では周囲より一週間程度遅れていますが、ようやく実施することが出来ました。

今回は黒点病に加え、サビダニとチャノキイロアザミウマの防除が目的です。
これらの病害虫は外観が悪くなるので精品率を上げるためには欠かせません。
「外観は気にせず、味が良ければいい!」
お客様の中にはそう言って頂ける方も多いのですが、それはあくまでも低価格での話…。
そのような品物を精品と同じような単価で販売しても誰も買ってはくれないでしょう!
なので、必要最低限の病害虫の防除は必要なんです。

特に今の時期は病害虫の発生が多くなる時期です。
おまけに晴れ間が少なく防除に適した日にちの確保が難しいだけに今日のような晴れ間は有効に使いたいですよね!

続きを読む